お線香
毎日,お線香を炊きます。
私の使っているお線香は写真のように,
ラベンダーとコーヒーの香りでございます。
あまり煙もでないし,
普通のお線香の顔路とはちょっと違うので気になりません。
毎日母の遺影に手を合わせております。
最近は天気が悪く雨模様。
気温も最低気温は確実に一桁。
最低気温も15度に満たない日も増えてきました。
何だか爽やかな秋の日はないような気がします。
もう確実に毎日朝夕は暖房を入れていますし,
今日は一日中スイッチオン状態でしょう。
いきなり薄手のダウンを着て外出したくなるような気候にうんざりです。
今日は体育の日。
1964の東京オリンピックの開会式の日でした。
2020年の東京オリンピックの開会式は7月とか8月とか聞きました。
大丈夫なのでしょうか 熱中症。
選手も観客も…。
まあ,私は肝線維行かないから関係ないけど。
それまで生きていられるようにがんばります。
私の使っているお線香は写真のように,
ラベンダーとコーヒーの香りでございます。
あまり煙もでないし,
普通のお線香の顔路とはちょっと違うので気になりません。
毎日母の遺影に手を合わせております。
最近は天気が悪く雨模様。
気温も最低気温は確実に一桁。
最低気温も15度に満たない日も増えてきました。
何だか爽やかな秋の日はないような気がします。
もう確実に毎日朝夕は暖房を入れていますし,
今日は一日中スイッチオン状態でしょう。
いきなり薄手のダウンを着て外出したくなるような気候にうんざりです。
今日は体育の日。
1964の東京オリンピックの開会式の日でした。
2020年の東京オリンピックの開会式は7月とか8月とか聞きました。
大丈夫なのでしょうか 熱中症。
選手も観客も…。
まあ,私は肝線維行かないから関係ないけど。
それまで生きていられるようにがんばります。
この記事へのコメント
>ラベンダーとコーヒーの香り
時代ですね
>毎日母の遺影に手を合わせております
喜んでいらっしゃると思います
東京オリンピック
楽しみだけど。。。
あの費用を他の事に使っていたらと考えてしまいます
決まったからには成功して欲しい
我が家には仏壇がないので,
私の部屋の一角に小さな遺影と線香立てを作っていまっす。
今,東京は豊洲問題やオリンピックのことで大変ですね。どういう結論になるのでしょうか。
小池さん…大変だな~。
ノリで買った
森永ミルクキャラメル味
いや 香りの線香があります。
あれって 不思議ですよねぇ。
確かに 懐かしの味
いや 香りがしますから!!
田舎者はとかく無知で…
コーヒーの香りがするのですか。
4年後の東京オリンピックの開会式は7月24日です。私の誕生日なので覚えました。真夏ですよ。ミストをふんだんに使うとか。大会費用も大変でしょうね。
無限代の金額が加算されて。
森永ミルクキャラメルの香りの選考ですか?
知らなかった…。
甘ーい香りがするんですね。(笑)
探してみよう~と。
そうですか,
そうであれば是非コーヒーの香りの線香を…。
本当は白檀とかのほうがいいのでしょうけど…。
本物はお高いですから。(笑)
そうですか,
わざわざ夏の暑い時期にオリンピックをしなくてもいいと思いますけどね。
なぜそんなことになってしまったのでしょうね。
夏休みに合わせたのでしょうか?